スポンサーリンク
韓国の食べ物/飲み物

韓国人でさえ憧れる「春川タッカルビ」

タッカルビは鶏肉、キャベツ、サツマイモ、にんじん、ネギ、エゴマの葉、韓国の餅などとヤンニョム、コチュジャンで炒めた料理です。 江原道春川市内には「春川明洞タッカルビ通り」というタッカルビ専門店が20件くらい並んでいるところもあります。韓国人...
観光情報

「冬のソナタ」のロケ地「春川市」チュンサンとユジンが遅刻して飛び越えた塀

「冬のソナタ」でチュンサンとユジンが遅刻して飛び越えた塀です。 チュンサンが台になり、その上をユジンが乗っかり高校に忍び込むシーンです。 ドラマでは春川第一高等学校の塀という設定でしたが、実際には壁の向こう側には高校はありません。(撮影に使...
観光情報

「冬のソナタ」のロケ地「チュンサンの家」が撤去されると聞いて急いで見に行ってみた

「チュンサンの家」が区画整理で撤去されるという噂を聞きました。 これは大変!早く見に行かなくてはと2009年3月にツアーに参加しました。 家の門です。 すごく韓国らしい家です。 チュンサンと母親のカン・ミヒが一緒に食事していたテーブル。 チ...
観光情報

「冬のソナタ」のロケ地「ナミソム(南怡島)」は、ツアーだと結構忙しい

「冬のソナタ」のロケ地で有名になった「ナミソム(南怡島)」です。 以前はソウルから春川までは鉄道で約2時間でしたが、京春線複線が開通したので1時間ちょっとで行けるようになりました。 私はツアーに申し込んで参加しました。ソウルから1人で行くに...
笑える韓国

「冬ソナ」のぺ・ヨンジュンと共演したおばさんのいる屋台風プンシク(軽食屋)の貼り紙

春川市の明洞通りにある屋台風プンシク(軽食屋)の貼り紙。 カタカナの「ソ」と「ン」が気持ちいいくらい逆になっています。 私も子供のころ、カタカナの「ソ」と「ン」がどっちがどっちかわからなくなったので他人事ではありませんw ここは「冬のソナタ...
観光情報

小さすぎて思わず「あれですか?」と確認したくなる済州島の「竜頭岩」

朝、ホテルの電話が鳴り、この日予約していたタクシーの運転手さんから 「今日は寒いので暖かい服装で来てください。」と言われました。 カーテンを開けたら外は雪で真っ白! ソウルでも一度も雪を見たことがないのに、温暖な済州島での雪に驚きました。 ...
観光情報

済州島のロベロホテル前にある銅像が謎過ぎる

済州島のロベロホテルに宿泊しました。 場所は済州国際空港から車で約10分くらいのところにあります。 ホテルの玄関前に謎の銅像があります。 女性の像が対になっていて、鏡に映っているようになっている点は非常に面白い造りだと思います。 しかし、こ...
観光情報

地元の人も知らない!?「太王四神記」のロケ地『パークサザンランド』という名前

済州島にはぺ・ヨンジュン主演の歴史ファンタジードラマ「太王四神記」の撮影が行われた『パークサザンランド』があります。 「太王四神記」の制作費430億ウォンのうち200億ウォンを費やして建設され2万坪の敷地を誇る壮大なドラマセットです。 撮影...
韓国グッズ

欲しいのは韓国のスプーンだけ。だけど箸と必ずセット。さあどうする?

私は韓国のスプーンがとても好きです。 先が丸くなっているので食べやすいです。 食べるときだけでなく、調理にも適しています。 特に調味料を混ぜたりするときは、先が丸いので混ぜやすいです。 私は韓国のスプーンが欲しくて、ソウルのロッテデパートへ...
観光情報

済州島のタクシーに乗るともらえる無料のガイドブックが凄すぎる

済州島を観光するにはタクシーをチャーターすると楽です。 もし、行きたいところが決っていなくても運転手さんがあちこちに連れて行ってくれます。 行くところが決っている場合でも時間が余っていれば、ぐるっと回って時間内で行けるところを案内してくれま...
スポンサーリンク